普通科

「受験に向けて実践力を高めたい」
多様な進路に対応したコース
1年次は基礎をしっかり身に付け、2年次は各コースに分かれて応用力を習得し3年次には実践力を強化する効率の良いカリキュラムで現役合格を目指します。
3年間の学習の歩み
-
- 1年次 基礎編
- 学習の基礎を身に付け自分自身の適性を把握
- 各コースともほぼ同一のカリキュラムで基礎を養成し、適性を把握。
進路ガイダンスや担任のアドバイスを参考に希望のコースを選択します。
-
- 2年次 応用編
- それぞれのコースに分かれ志望に応じた科目を選択
- それぞれの志望に合わせたコースで、選択科目を重点的に覆修。
目的意識を明確にし、継続的に勉強に取り組む体制を整えます。
-
- 3年次 実践編
- 受験を見据えより実践的な力を強化
- 受験科目に絞ったカリキュラムや演習問題を多く取り入れた受験で実践力を養い、志望校合格への道を明確にします。
得点源の数が増える、充実した講習会・勉強会
大学受験に向け、確実な力を養うために苦手なところを補強し、理解をさらに深めることが重要です。
本学院では、それぞれの志望校に合わせて的確にサポートする、3つの講習を実施しています。
-
- 課外講習
- 月曜??土曜の朝と放課後、一年を通じて各学年で課外講習を行っています。
授業内容の理解を深めることと同時に、弱点の補強に繋がります。
-
- 夏期講習
- 夏休みの前期、後期に、合計10日間の夏期講習を実施します。
長期休暇中でも学習リズムを保つことで、さらなる実力向上を目指します。
-
- 冬の勉強会
- センター試験の1年前にあたる高校2年次の冬に実施します。
教員と質疑応答により、疑問点を克服し、自己研鑽に努めます。
高校1年生

- 普通クラス
- 生徒の希望や実力に合わせて、効率よく力を伸ばす体制を整えています。2年次からの選択コースに向け、基礎力をつけながら適性を把握します。
- 選抜クラス
- より高い意欲を持ち、難関大学合格を目指すクラスです。
中学部からの進学者のみで構成される「選抜A」と、高等部からの入学者も交えた「選抜B」に分かれています。
高校2年、3年生

- 進学理系選択コース
受験に向けて、数学や理科などの理系科目を重点的に扱います。
- 進学文系選択コース
- 主に文系私立大学を目指す生徒が集まるコースです。
受験に向けて、国語、社会などの文系科目を重点的に扱います。
- 選抜理系コース
- 理系国公立・難関私立大学進学に対応したコースです。
理系科目のより専門的な知識はもちろん、全科目バランスよく学習し、応用力を培います。
- 選抜文系国立コース
- 文系国公立大学進学に対応したコースです。
文系科目を深めることはもちろん、問題演習を重ねながら理系科目の力もバランス良く身につけます。
- 選抜文系私立コース
- 早稲田大学、慶應大学、上智大学などの文系難関私立大学進学に対応したコースです。
文系科目に重点を置き、よりハイレベルな問題に挑戦します。